兼業主夫看護師ブログ

兼業主夫看護師です。ADHDの妻を持ちながら、夢に向かう日常を淡々と書き連ねる初心者ブログです。

オレオの里親になった時のおはなし~お引き取りから現在まで~

こんにちは、兼業主夫看護師のおつるです。猫ブームが到来しているなか、私の職場でも猫を飼う職員が増えています。休憩時間に猫の可愛い仕草の話や体調崩した話、その対処法など、相談に乗ったり共感したりできるので猫の話ができるのは仕事の気分転換にもなって良い事だと思っています。

 

 

 

 

私のところにも保護猫が2匹います。前にむうたを迎え入れた話をしたと思います。今回はオレオを迎え入れた話について書こうと思います。自分の手で生後2か月くらいの子猫を育てるのは初めてでしたし、2匹の猫を飼える嬉しさの反面、むうたとの相性も合うかどうかの心配も入り混じっていました。

結果的には仲良くなって良かった、むうた(左)とオレオ(右)🎵

 

 

 

 

 

今から2年前の8月、妻が勝手に里親募集されていた方と連絡を取り、トライアルをする段取りになっていました。トライアルならいいか、と迎え入れいる準備のためホームセンターへ。ケージやトイレ、トイレシーツ、子猫用パウチ、水入れ等を購入。

買ったのはコレじゃないけど、こんな感じの子猫にとって狭くもなく広くもない感じのケージ。

 

 

 

 

 

そして、子猫を引き取る当日、小さなキャリーバッグに入っていた1匹の白黒の子猫。一応、ノミやダニは駆除されているとのことでしたが、猫風邪をひいているようでした。常に涙目と目ヤニ、鼻水ズルズル。

超初期オレオ。

 

 

 

 

風邪を移さないためにも、むうたと直接は合わせずに別の部屋にオレオを隔離。当時、YouTubeで2匹目の子猫を迎え入れる動画をちょうど見ていたこともあり、見様見真似で2週間くらい空けて対面させようとしました。その間やはり、鳴き声や気配に気づいており、ドアを引っかいては「開けろ!姿を見せろ!」と言わんばかりに落ち着きなく、むうたはソワソワしてました。鳴き声をあげたり、うろうろしたり、自分のお腹を執拗に舐めては、肌を傷つけるほどにストレスは大きかったと思います

お腹がピンク色になっちゃいました💦

 

 

 

 

オレオは家に来た次の日、病院で猫風邪のクスリと目薬をもらいました。投薬の結果、順調に目脂や鼻水も減り、回復していきました。治して2週間が経過したので長かった隔離も終えて対面させようと思ったのも束の間、今度は獣医さんから「腸の中に虫がいないか便を検査した方が良い」と提案され、後日、オレオの便を持参。数時間後、病院から電話、「やはり虫がいますね」と、残念な結果に😢

オレオとオレオ

 

 

 

 

 

むうたとの初顔合わせは延期となり、さらに隔離期間の延長、2週間の投薬生活。オレオも頑張ってお薬を飲んでくれました。言われたとおりの薬を飲み終わり、また便を持参してほしいとのことで、まだむうたには会えずにオレオとむうたの別居生活は続きました。

ケージ内でくつろぐオレオ

 

 

 

 

 

オレオを引き取ってから治療で1か月半以上も過ぎ、トライアル期間の2週間は会わせてもいないのに、過ぎており、返すにも返せない状況に。もしこれでむうたとの相性が悪くて今後も別々の部屋で飼うとなれば、なかなかに大変だと思ったし、思っていた多頭飼いとはかけ離れていて不安が大きくなりました。

どっちがティッシュケース…?笑

 

 

 

 

 

実は、実家のにゃんずも相性が悪く、一緒にいるとケンカばかりで体を傷つけあうので、部屋を分けて暮らしています。なので、実家もそうなのだと考えると「そうなったらなったで仕方ないか」と、楽観的思考になったというか、半ば諦めていた部分もありました。

大丈夫かにゃー??

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとのことで無事に腸の中の虫もいなくなり、対面の許可も得てついに!むうたとオレオのお披露目!

口元がモコモコ

 

 

 

 

オレオの方は「シャーッ!!」と威嚇していましたが、むうたは怖気つかずに威嚇もせず、ケージにいるオレオに近づきます。(もしかしたら、いけるのでは)と、内心思いながらちょっとテンションの上がる自分。ケージから出してもケンカすることなく遊び始めます。

体の大きさはまだむうた優勢。仲良くなれて本当に嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

少しずつ一回の開放時間を長くしました。それでも、ずっと開放した状態にするには不安がありました。仕事もしているので、不在の間に傷つけ合い、何かあっては取り返しのつかないことになってからでは遅いので、家を空けるときはオレオはケージに入れておきました。

大丈夫やと思うけどニャー in  コタツ

 

 

 

 

 

そんな生活を続け、対面してから1か月後?2か月後?ついに2匹の距離が縮まります。寄り添って互いの毛づくろいをし始めました。すぐさま動画を撮って妻に送りました。

探しても動画だけで画像が見つかりませんでした。

 

 

 

 

 

 

「あー、よくSNSで見る猫の可愛いショットやー!」

 

 

 

 

 

 

 

その後もよく覚えてはいませんが、気が付けば不在中も一緒にいてもケンカや大きなケガもすることなく、粗相もすることなく一緒の空間に居れるということが分かりました。

お腹の毛もフサフサに復活!👏

 

 

 

 

 

唐突にオレオの名前の由来ですが、ただ白と黒から連想しました。他に「髭男爵」とか「かりんとう」も候補でしたが、「オレオの方が可愛いんじゃない?」ということでオレオに決まりました。

 

 

 

 

 

 

このような流れでむうたとオレオは分け隔てなく同じ屋根、部屋の中で暮らしています。去勢手術は済みましたが、オレオは今でも夜泣きする夜が多くて寝られない日もあるのが現状です。

 

 

 

 

 

 

他にも、オレオがとにかくヤンチャで、むうたにちょっかい出しては遊びがエスカレートしてケンカに発展。嚙み付くのが本気になってしばしばむうたの首周りにカサブタができてしまいます。むうたは温厚なおじさんなのであまり気にしてない様子ですが…。出血はなく数日後にはポロっとカサブタは取れるのですが、私の目の前で遊びがケンカへと発展したら止めに入ります。むうたももう少しで初老に足を踏み入れる時期なので、オレオにはむうたの体を労わってほしいです。

ねこのきもちは難しい

 

 

 

 

 

以上、子猫から猫風邪や虫下しの治療の世話をして、先住猫へ顔合わせして仲良くなるまでの話をしてきました

 

引き取る前に譲渡される方から病気とか病院に連れて行って何かあるか聞いてみて、まだっていうことであれば引き取ってすぐに病院に連れていき、ノミや耳ダニがいないか、風邪をひいていないか、皮膚のトラブルはないかなど調べてもらった方が無難だと思います。先住猫に移しては可哀そうです。

 

 

 

 

多頭飼いを経験して伝えたいこと

最初は、迎え入れた猫の方にかまう時間が多くなりがちなのですが、それでも最優先に先住猫に愛情を注いであげてください。新しい猫を迎えることで一番被害を受けるのは先住猫です。むうたも嘔吐や食欲減退、粗相するという症状・行動はありませんでしたが、数ヵ月間はストレスでお腹がハゲてしまっています。2匹ともに仲良くなるのでがベストですが、トライアル期間でもし性格の不一致、相性が悪いとなれば里親に返すっていう選択肢も出てきます。

 

 

多頭飼いにおいて、いろいろ注意する点や気を付ける点も多いです。もちろんですが、毎日の世話(ごはん、飲み水の交換、ブラッシング、遊ぶ、トイレの掃除、等々)は欠かさないことが大事です。世話の中でにゃんずの体調の変化に気付くようになっていきます。「高い声で鳴くなー」とか、「あまりおしっこしてないなー」とか、「尿臭ちょっと強いなー」とか、「あれ?ご飯残した」とか、「床にべったりと寝てしんどそうだなー」とか、「知らないうちにハゲができてる、カサブタができてる?」など、世話やふれあいからいろいろな情報やサインにアンテナが張れるようになります。いざ、病院に連れて行ったときに、「いつからどんな症状が?」とか獣医に伝えられますし。

 

 

ネットで調べたら猫の多頭飼いの注意点などもたくさん掲載されています。情報が揃っているので、多頭飼いをされる予定のある方は事前勉強を推奨します。

www.anicom-sompo.co.jp

 

 

 

 

 

以上、オレオの現在までの成長記録でした。またちょこちょことにゃんずの記事も書きますのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

このブログの目的は、ADHDの妻を持ちながら仕事や家事に打ち込みつつ、自分たちの夢に向かって日々学んだことや成長したこと、何かを見て聞いて感じたことを初心者ながらに書き連ねていこうというブログ(日記)にしていこうと思います。今後、自分のこれまでの人生や妻のこととかも書ける機会がありましたら、書いていこうかなとは思います。しかしながら今、この駆け出しの現状ではとりあえず毎日更新を目標に、その日一日どうだったかっていう文章を書いていきます。

見ていただいた方、いつもありがとうございます。

 

 

 

セガが分からなくても楽しめる今季最強『異世界おじさん』、他1作品

こんにちは、兼業主夫看護師のおつるです。現在、父が北海道へ単身ツーリング(ソロキャン?キャンツー?)しているのですが、4日くらい前に家を出てフェリーで北海道へ。今日もどこどこのキャンプ場で一泊するとのライン。「結構(北海道に)いるんやね」と送ったら、「24までいる」って。

 

 

おりすぎやないか!?笑

 

 

そんな、10日以上、約2週間旅行してええのって笑。置いてかれた母は?笑 まあ、母は一人の時間が好きなので、おそらく心配はしてないけど。実家でも保護猫2匹飼っているので、猫と留守番、戯れている事でしょう。母よりも父の方が心配で、熊とか野生の動物に遭遇しないか、襲撃されないか心配です。

 

 

 

 

 

そんなことはさておいて、

 

 

 

 

 

昨日に引き続いて、アニメの感想を言っていきます。今回は、『異世界おじさん』と『Dr.STONE』について語っていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

異世界おじさん

第2話『1位「ガーディアンヒーローズ」だろぉおおお!』。率直に言ってまあ、面白い!笑 セガサターンのソフト知らなくても面白い。女性キャラが登場しましたね、藤宮さん。たかふみの幼馴染だそうで、たかふみは何とも思っていないようだが、藤宮さんはたかふみに好意を持っている様子。この辺りはツンデレに気づかず、エルフの好意に気づかないおじさんに怒りを露わにするたかふみも、「人のこと言えんな」とか、「やはりそこは血の繋がったもの同士」というか、そんなことを思いました。

 

 

 

藤宮さんも可愛いかったです、メガネキャラはあまり好まんのですが、照れたりするところがいいですね。これからまた面白そうな展開になっていきそうですね。

 

 

 

で、この藤宮さんがおじさんと初対面のシーンがまた面白かったですね。おじさんの必死な様子とか、噴き出して笑っちゃいました。

 

 

 

その後も、「こち亀」連載終了や「笑っていいとも!」、「笑ってはいけないシリーズ」のくだり、声を出して笑っちゃいました。子安さんがいい味だしてますね。

 

 

 

 

それから、サタマガ読者レースという雑誌にセガのゲームランキングを見て愕然とします。傷心のおじさんとセガのゲームをしながら、また異世界の回想に移ります。新キャラクターそれがメイベルちゃんです。この子は青髪長髪の女の子で、氷の一族の末裔らしいのですがまたしてもおじさんに好意を寄せていました。で、またそこのやり取りが面白くて是非、見ていただきたいです。

isekaiojisan.com

 

 

 

 

 

 

惑星(ほし)のさみだれ

続いてはこちらの作品になります。最初に謝っておくのですが、作画の観点から言及するとあまり良作品とは言えません笑。というのも、ストーリーはおそらく面白いとは思うんですが、作画が第1話から「あれ?」というシーンが多く、違和感が仕事をしてました。

 

 

 

制作会社が「NAZ」っていう聞いたことない会社なのですが、調べるとなんか、作画崩壊関連で取り上げられてて結構、作画にやや問題ありというか物議を醸してる、そんな感じの制作会社だそうです。

 

 

 

 

アニメの作画クオリティがかなり美しくなってきている昨今、私たち視聴者の目も肥えてきているとは思うんですが、、、んーーー、滑らかさがない、盛り上がりがない、戦闘シーンが軽い、なんか手抜きしている?みたいな感じで第1話を見終えた感想です。

 

 

 

 

妻も「え?どういうこと?」って驚いてました。作画に意識が集中しすぎてストーリー内容が入ってこなかったのですが、ヒロインであり、姫と呼ばれている子(さみだれ)が自分の手で地球を壊す、みたいなことを言っています。「ビスケットハンマー」というハンマーみたいな形の黒い影が上空に浮かんでいます。その「ビスケットハンマー」が地球を打ち砕く前にヒロインの子が地球を壊す的な感じのことを本編で言っていたような気がします。

 

 

 

 

もう一人登場キャラクター平々凡々な男の子(夕日)、何の脈絡もなく目の前に喋るトカゲに出会いまして、よく分からない力を与えられます。そして、ヒロインの子と出会って「トカゲの騎士」と呼ばれ、「私と一緒に戦いなさい」と言われて一緒に戦っていくという流れでした。

 

 

 

 

第1話『雨宮夕日とトカゲの騎士』、第2話『雨宮夕日と朝日奈さみだれ』見ました。1話で切ろうと思ってたのですが、逆に気になって2話も見てしまいました。まあ、作画が向上する訳もなく、引き続きワクワクしない作画でした。

 

 

 

 

戦闘シーンの重厚感がないというか軽いです、キャラの動きとか爆風とか。それで面白くないんですかね。なんか、精神的に縛り付ける鎖が夕日の体を巻き付けるのですが、「どうしてそうなった?」ってまた原作を知らない視聴者を置いていくスタイル。

 

 

まあいいんですけど、2話はその鎖に加えて修行の回になってました。

 

 

 

公式サイトを見てみると、これから新キャラが増えていくと思うので、登場人物が増えてからどのような展開になっていくのか少し楽しみではあります。公式サイトの1枚絵はキレイですし、原作ファンも多いと聞くので、これからの展開が楽しみな反面、過度な期待はしない、これ以上作画崩壊してほしくないとの願いを込めて配信更新を待とうと思います。

惑星のさみだれファンの方がいたら、生意気なこと言って申し訳ございません)

hoshinosamidare.jp

 

 

これで以上になります。今季、面白い作品とちょっと作画に不安のある作品、対極的な作品2つの感想・紹介でした。またこれからも見たアニメの作品の感想を書いていきたいと思います。

 

 

最後まで見ていただき、いつもありがとうございます。

 

アニメ『RWBY氷雪帝国』、『ブッチギレ!』みた感想を淡々と

こんにちは、兼業主夫看護師のおつるです。今日は3連休の一日目、どこか遠出されている方もいるんですかね?コロナ陽性の患者数も増えているのであまり県外に出てる方は少ないでしょうか?もう昨日から夏休みに入っている小・中学生もいるんでしょうか。子供たちにとっては楽しい夏休み、親からしたらご飯作らないといけないから大変なのでしょうか。

 

 

 

 

今日書くのは、アニメパートになります。この一週間、結構いろんなアニメに手を出したのでいろいろ見た作品を書いていきたいと思います。

 

 

 

 

RWBY~氷雪帝国~

第1話『Red,White,Black,Yellow 「出立」』、第2話『This is Beacom 「試験」』見ました。絵が奇麗でした。CGアニメのようで違うキャラの動き方や色の使い方。見ていて、すごく動くな~というのが一つ感想でした。

 

 

 

 

どこが制作会社なんどろうなと検索したら、あの「シャフト」でした笑。僕の思っていた「シャフト」とはまた一味違った絵だったので予想外でした。『物語シリーズ』、『ひだまりスケッチ』、『まどマギ』、『荒川アンダーザブリッジ』、『3月のライオン』等々を手掛ける「シャフト」。これまでの作品にはない雰囲気が出てて「こんな感じなのもあるんだ」と思いました。

 

 

 

 

メインの登場キャラクター「Ruby Rose(ルビー・ローズ)」、「Weiss Schnee(ワイス・シュニー)」、「Blake Belladonna(ブレイク・ベラドンナ)」、「Yang Xiao Long(ヤン・シャオロン)」の4人の名前の頭文字で『RWBY』とアニメのタイトルになっていると思うんですが、他にもいろんなキャラクターが出てくるのでこれからの展開が楽しみですね。

 

 

 

 

見た感想ですけど、皆さん可愛いですね笑。あまり詳しくないのでちょっと公式を見て背景とかどういう世界観なのかを調べますね。

 

 

 

 

 

原作者がアメリカのモンティ・オウムさんが務めていて、もう33歳という若さで亡くなられています。アメリカのルースター・ティース・プロダクションが制作したWEBアニメシリーズとなっていて、今作が初の完全オリジナルアニメーション制作だそうです(熟読したけど、たぶんそんな感じ)。

レムナントという世界でグリムというモンスターの脅威から人々を守るハンターになるため、主人公のルビー・ローズやその仲間たちとビーコン・アカデミーで訓練し、成長していくストーリーだそうです。

この主人公は飛び級の入学だそうなので結構強いというか、すごい能力を買われて学長から直々の推薦入学みたいです。

まだ始まったばかりでチームRWBY(ルビー)となったのでこれからどういう展開になっていくのか注目ですね。

ja.wikipedia.org

 

 

 

 

OP、EDも良かったですね。OPは「Beyond Selves」、アーティストは「Void_Chords feat. L」ということなんですが、誰?って思いました笑(批判しているわけではありません、ほんとに知りませんでした)。読み方は「ボイドコーズ」、高橋諒さんのプロデュースしたバンドでしょうか?いろいろなアニソンを手掛けている感じでした。でも、曲調は私の好みというか英語でかっこよくて鳥肌立ちました。

 

EDも早見沙織さんで「Awake」。落ち着いた感じでこのアニメの世界観に合っているんじゃないでしょうか。どこか切なさを感じるけど、主人公たちの光が暗い世界を照らしてくれる、そんかイメージを受けました。

 

 

 

 

 

ちなみに、学長のCVが井上和彦さん(妻イチ押し)で、妻がこのアニメで一番テンション上がってたキャラであり、声優さんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つ書かせていただきます。

 

 

 

ブッチギレ!

オリジナルアニメーションです。制作会社は「ジェノスタジオ」でここのこれまでの有名作品としては、『ゴールデンカムイ』しか分からなくてあとは『虐殺機器官』、『刻刻』、『pet』があるんですがパッと見た感じ面白そうなので見る機会あれば見たいなと思います。

 

 

第1話『タバカレ!咎人新選組』を見まして、物語は新選組の登場人物がほぼ全滅してしまってその影武者として罪人というか咎められている人を集めてその影武者たちが村人を襲う悪の組織を倒す的な感じですかね。

 

 

 

で、妻に「藤堂平助って誰?」って聞いたら、ご飯吹いてすごく驚いていました。新選組知らんの!?」って逆に聞き返されました。近藤勇とか沖田総司とか有名な名前は出てきたので新選組の話なんだろうなとは分かっていたつもりでしたが、新選組の中に藤堂平助?誰?そんな人おったの?っていう感じでした。土方歳三までがギリギリ分かるくらいで、その他登場人物の名前は初めましてでした。妻は、学生の頃に新選組を勉強していたと言っていましたが、「そんな全員覚える?新選組って」と私はびっくりしましたが、もう口を開くほど落胆させてしまい。あの落胆した妻の目は忘れません。挙句の果てには「舞台が京都」とも知らない体たらく。これを見て登場人物だけでも覚えようと心に誓いました。

 

 

作画も丁寧ですし、声優・高木渉さん、三木眞一郎さんも出ているので切ることはないと思います。

 

 

OPはあの西川さん。今公式サイトでジャケット?一枚の写真を見ましたが、「西川さん、また垢ぬけたな」って感じで良い意味で突き抜けてたので面白かったです。1回聞いただけで西川さんだと分かる特徴的な声。このアニメに合っていると思います。

 

 

EDは自象存在name-lessの「断罪デモクラシー」。また、尖った名前のアーティストだなと率直な感想。でも曲調も特徴的でボカロ曲な雰囲気もあり、米津玄師みたいなイメージを持ちました。

www.bucchigire.com

 

 

 

 

 

 

まだまだ感想言いたい作品があるので、また小分けにして書いていこうかなと思います。

 

 

 

このブログの目的は、ADHDの妻を持ちながら仕事や家事に打ち込みつつ、自分たちの夢に向かって日々学んだことや成長したこと、何かを見て聞いて感じたことを初心者ながらに書き連ねていこうというブログ(日記)にしていこうと思います。今後、自分のこれまでの人生や妻のこととかも書ける機会がありましたら、書いていこうかなとは思います。しかしながら今、この駆け出しの現状ではとりあえず毎日更新を目標に、その日一日どうだったかっていう文章を書いていきます。

見ていただいた方、いつもありがとうございます。

 

 

 

いつまで経っても元気であり続けたいな

こんにちは、兼業主夫看護師のおつるです。「クロノスタシス」からBUMP OF CHICKEN好きが再燃し、また古い曲から新しい曲までマラソンしています。最近、夏バテや多忙な仕事で心身共に疲れてるので、バンプの音楽を聞くと疲れや穢れが浄化されていきます。


www.youtube.com

 

 

 

 

今週から父親が一人で北海道ツーリング、キャンプ旅をしているそうで、体一つとバイク一台でフェリーに乗って向かったそうな。ちょこちょこと北海道のグルメや晴れた空と海、草原と道の写真と宗谷岬との自撮り写真が送られてきます。バンプに続いて北海道の写真を見てさらに癒しが増します。

 

 

 

 

 

父親は今年66歳、定年済み。健康に関しては2年くらい前に胆嚢摘出の手術をしましたが、体に気を遣ってかアルコールを控えるようになりました。最初は一緒に飲む張り合いがなくて寂しく思う時期もありましたが、最近私も健康に気を遣って飲まなくなったので、いい塩梅になりました笑。 母と妹は相変わらずの飲ん兵衛みたいですが。

 

 

 

 

 

それ以外は大きな病を患うことなく、今もこうして一人旅できるほどに体力に自信があるみたいです。このように父親が60後半になっても自分のしたいことをしている姿を見ると、私も今から健康のために運動や食事、嗜好品に気をつけていれば、父親以上に健康で体力ある老後を迎えられるはずだ!って感じて励みにもなり嬉しく思いました。

 

 

 

 

 

 

 

定年後にしたいこと…

 

 

 

 

 

 

 

 

私は父親のようにバイクは乗っていないので(おそらく、この先も免許をとることはないだろう)、ツーリングしたいとは今のところ思いません。車の運転の方が好きなので。キャンプには興味がある、というか楽しそうだなって思います。

 

 

 

 

 

 

 

数年前に「ゆるキャン△」なんて漫画・アニメが流行りましたね。今月から映画もやっているそうで、見に行きたいって思いますが、実際には見に行くことができていない現状です。「ゆるキャン△」も当時はまりましたね、妻もそろってこのアニメには癒されました。どこかでまた「ゆるキャン△」の感想日記でも書きたいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

少し話は逸れて20代の頃、高校の友人と夏に一緒にまとまった休みをとって毎年、地方一周旅行というものをした思い出があります。「今年は中国地方を回ろう」、「来年は中部地方な!」みたいな感じで車1台で約6~7日間使って地方一周する旅行をやっていました。なので、南は沖縄から北は北海道まで(一応)全国制覇しています。といっても、強行スケジュールなので「この県は通過しただけ」みたいな県もありますが。北海道や沖縄はレンタカーを借りて回っています。なので、一応全国制覇はなんとなくしているため、もう一度行きたいとこはどこかと自問自答すれば、、、んーどこもその場での思い出があるので絞るのは厳しいですが、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道でしょうかね。(父を羨ましがってるわけではありません)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯も上手かったです。海鮮ばかり食べていたのですが、どこの店のを食べても新鮮で海のにおい、潮のにおいがいい味出してました。「そんなん当たり前やん!」と言われても仕方ないと思うんですけど、本当に美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 

道中の景色もキレイな海や山、草原、あと建物も少なく、遮られるものがないので遠くまで一望できるので、なんでもない道でも仕事で疲れていた心や体を癒してくれた思い出があります。

 

 

北海道一周の旅で後悔していることがあり、それは一周をチキッたことです。5日か6日で一周することになったのですが、北海道が大きすぎて輪郭をなめて走行しては時間が足りないと判断し、北海道横断の旅に変更になりました。

 

 

なので、実際には北海道は一周していません。それが判断を見誤りました。北海道って、信号が他県より少なかったんです。そのため、時速60㎞でほぼ進むことができたので、当時の感覚ですが、朝から夜まで一日あれば札幌から納沙布岬(北海道最東端)まで余裕だと思います。

 

 

なので、当時は臆病になって一周しなかったことに後悔はしていますが、旅自体は気疲れしない友人たちといろんな場所に行って楽しく過ごせました。

旭川動物園

納沙布岬

・網走刑務所

・北海道にしかない有名な競馬場

・野生の鹿            …etc

どこも楽しかったです。

 

 

 

 

定年退職後とは言わず、自分の家族とまた北海道に行けたらいいなと思いました。北海道でキャンプもできたら、とても良い思い出になるでしょうね。妻はインドアだから厳しいかな笑。

 

 

 

思い出話や将来行ってみたいことやってみたいことを書きながら今回、現実逃避をしてみました。

 

 

 

良い週末、3連休をお過ごしください。私は連休関係なく仕事です。

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

妊娠9週目、出産育児支援プログラムや制度の学びを得る

こんにちは、兼業主夫看護師のおつるです。

 

 

 先日、妊婦検診に行ってまいりました。9週目に入ったそうです。エコー写真も見せていただき、大きさは19.8㎜。頭と足の位置が分かるほどに形づいてきたのが分かりました。イクラさくらんぼの中間くらいの大きさなので、「いくらんぼ」と呼んでいます。まだ性別は分かりません。また性別が分かれば、名づけの方向性も固まるし、より出産後のイメージもつくので今以上にテンションが上がるんでしょうね^^

 

 

 

 

 

検診後、その足で母子手帳を受け取るため福祉センターへ。すると、センターの担当者が大学の同級生でした笑。まだ家族以外に報告していなかったのですが、友人報告第一号が不意にやってきました。産前産後の検診の流れや社会資源について説明を受け、個人的な相談まで聞いてもらい、悩みをいくらか解決することができました。いろいろな資料をもらいましたし、来月に「パパ育児相談教室」があるので、参加の予約をしました。

 

 

 

 

 

 

話は少し逸れて、生まれてくる子になんと呼ばせるかについて話し合いました。私たちはアニメ「SPY×FAMILY」が好きなので、「ちち」と呼ばせたいねって話で盛り上がりました。結構、話題になったアニメだと思うので、そう考える親はいるんじゃないでしょうか。という予想をしているのですが、アーニャみたいに子供が「ちちー」って手を振ってみたり、駆け付けてくれたらメチャクチャ可愛くないですか笑。そんな妄想をしつつ勝手にテンションあげています。

 

 

 

 

 

 

浮かれてる話ばかりしてもいられません。出産前後でもうすでに準備していかなければならないことがあり、後回しにせずに向き合わないといけません。妻は里帰り出産を希望しているので、その出産する病院をそろそろ決めないといけません。そして、出産一時金が前払い制度適用なのかどうかも確認が必要です。でないと、お金が返ってくるとはいっても一時的に大きな自己負担のお金がとんでっちゃうので、しっかり流れを把握しておかないといけません。慌てたりはしたくないので。

 

 

 

 

 

 

あとは、出生届の提出や児童手当の申請、健康保険への加入、乳幼児医療費助成の申請、等々。妻ばかりに押し付けず、自分もしっかり内容を把握して私が申請しに役所に行かなければと思いました。専業主婦の場合と仕事継続の場合と退職する場合などで申請することや産前産後の手続きの内容が違うので、忙しいなと思いました。こういったことを学ぶたびに世のお父さんお母さんは仕事もしながらですごいなと、学べば学ぶほどにより強く思います。

 

 

 

 

 

妻の実家に帰る日ですが、産科医より32週前後には出産先へ帰って方がいいと提案を受けました。予定日から逆算すると、12月上旬とかそれくらいに帰省となります。思っていたより結構早い時期に帰るんだなと思いました。そこから出産して帰ってくるまで3~4か月は帰省していることになるので、別居の期間ながいなーって思いました。その間、車で通ったりするとは思うんですけど。出産時も近くにおりたいので面会もできたらいいなーっていう感じです。

 

 

 

 

 

 

産後うつという言葉もよく聞きます。妻も既往にうつを持っていますし、やはり発症リスクは多少は高いんだろうなとは思います。高校の友人の奥さんも産後うつを発症され、症状がひどく一時的に子どもと離れて入院していたという話を聞きました。なので少し心配もしています。

 

 

 

 

 

 

 

今現在の進捗はこんなもんでしょうか。妻もいつも以上に頑張っているので、私も禁酒をしています。自分だけ好きなことをするのは申し訳ないので、少しでも応援しているよという意味合いも込めて。あと自分の健康のためにも。

 

 

 

 

 

今回はここまでにします。来週も検診があるのでなにかあれば少し書かせてもらおうかと思います。ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

職業病~看護師の悩み~

こんばんは、兼業主夫看護師のおつるです。私の父親は今年66歳で昨年に退職してから自分の時間を楽しんでいるようです。愛車のバイクで遠出してはキャンプしたり、温泉旅館に宿泊したりして老後を満喫しているようです。昨日からもフェリーで北海道へ行き、バイクで走り回っているようです。

 

 

 

 

健康であるからこそ、趣味を楽しめる。僕も老後も健康でいたいです。私が退職したら、別ジャンルの仕事をしたいです。3時間/日、週3回くらいの医療職以外で。コンビニとか、清掃とか、責任負担がない仕事が良いです。それか、看護助手。こちらもあまり責任はないですし、現役医療者を陰で支えたいっていう気持ちはあります。

 

 

 

 

定年退職して、自由な時間を過ごすのはとても魅力的だと思います。早起きしなくても自由に寝て起きてができますし、好きなゲームしたり、遊びに出かけたり、妻と旅行にも出かけたり、美味しいごはん食べに行ったりと、人生の褒美が待っています。それでも、私はちょっとでも仕事をして収入増やしたり、ボケ防止のためにも仕事したいな、と思っています。40年後にコンビニのバイトとかあるんですかね?40年後の社会はどのようになっているのか…

 

 

 

 

 

 

今回は看護師の職業病について書いていこうと思います。職業病というか、日常生活に影響を及ぼしていることとかを挙げていこうと思います。

 

 

 

 

 

まず一つ目が心電図モニターのアラーム音です。家に帰って物音がしなくなった時、あの心電図のポーン、ポーンと音が聞こえてきてハッとすることがほぼ毎回、夜勤明けでおこります。もれなくです。最初の頃は「あ、またこの音聞こえた!職業病ってこのことやな」という具合に反応してたのですが、10年経った今では聴こえるのが当たり前。家にいるのにアラーム音が聞こえても心と体が反応しなくなりました笑

職業病も慣れるとこわいですね。

 

 

 

 

 

二つめ、これは私だけかは分かりませんが、寝て起きたら何月何日の朝方なのか夕方なのか、ひどい時はどこにいるのかさえ分からなくなる時があります。曜日感覚が分からないという声はよく聞きますが、日時、場所が分からないとなると失見当識障害起こしてますね笑 職業病どころではないです。なので、こう頻度で「寝坊した!?」と勘違いして飛び起きます。心的ストレスが大きいのか、原因は定かではありません。

 

 

 

 

 

三つめは人の腕の血管が太くてまっすぐな時、「(採血の針)刺しやすそう」って思ってしまいます。点滴の針を留置する時、基本的に看護師がするんですが、体質、体の構造とでもいうのか、加齢や様々な病によって血管が細くなっていきます。細いということは肉眼的に血管が見えにくいということで、採血や点滴針留置の成功率が下がります。当然ながら、我々看護師も患者さんになるべく痛い思いはさせたくありません。一度で成功したいので、血管が細く、見えない腕を見ると、血眼になって、血管を探します。逆を言えば、太い血管を見るといつでも容易に処置できる安心感を得られます。この血管の話って結構、心的負担が大きいです。なので、プライベートでも血管の見える腕を見ると嬉しくなりますね。ちなみに、妻の腕をジロジロ見ると気持ち悪がられます。血管細いので苦労しそうです汗。

 

 

 

 

 

あとは、医療系のドラマを見ると、つい突っ込んでしまいます。心電図モニターの波形とか、「この患者さんの疾患やったら、こんな波形にはならない!」って面白くて見てしまいます。それから、心臓マッサージのシーン。「肘曲げない。体重をのせる。」そもそも、看護師が患者としゃべる時間がほとんどない。急変なんて、そうそう起こらない。そのような感じで、見ていて「あ、あんまり医療に関して、分かってないのか

な」「そこまで取材に力を入れてなかったのかな」と思ってしまいます。

 

 

 

 

 

 

こんなもんでしょうか。他にも、夜勤明けは財布のひもが緩くなる、とか家族や友人に相談されてもうまいアドバイスが言えない、食事中でも汚い話ができる、なんていう意見もあって、確かにそうだなって共感しました。

 

 

 

 

 

 

今回は看護師の職業病について書いてみました。看護師だけでなく、他の仕事でも職業病とよべるプライベートに影響を及ぼすものはあると思います。ストレスをため込まずにお休みの日は気分転換できたら最高ですね。

 

 

 

 

 

 

 

このブログの目的は、ADHDの妻を持ちながら仕事や家事に打ち込みつつ、自分たちの夢に向かって日々学んだことや成長したこと、何かを見て聞いて感じたことを初心者ながらに書き連ねていこうというブログ(日記)にしていこうと思います。今後、自分のこれまでの人生や妻のこととかも書ける機会がありましたら、書いていこうかなとは思います。しかしながら今、この駆け出しの現状ではとりあえず毎日更新を目標に、その日一日どうだったかっていう文章を書いていきます。
見ていただいた方、いつもありがとうございます。

音楽を聞いて涙ながすことありますか?

こんばんは、兼業主夫看護師のおつるです。今日、定期検診に行ってきました。体調崩したり、食欲減退、吐き気、体力低下、貧血、等々、体の悲鳴は絶えないですがそれでも、前進できているようで何よりでした。詳しい事はまた木曜日にでも報告させていただこうかと思っています。

 

 

 

今朝は5時から筋トレ、ランニングを2時間ほどしました。夏バテなのか、寝不足のせいなのか、走るまでのモチベーションがやたら低くて、とりあえず走れば気持ちもノッテくるだろうと重い足を動かし、30分ほど走ってようやくエンジンがかかりだしました。

 

 

仕事や勉強もそうですけど、やり始めるまでが一番しんどいです。とりあえず何か簡単なことからやり始めると、少しずつ集中し始めて作業に打ち込める。本やテレビなんかで「仕事や勉強はやる気出してするのではなく、やっていくなかでモチベーションがあがり、集中していく」、みたいなことを言っていたか書いてあったか。それを知ってから、「とりあえずやってみる」精神が私に根付いたような気がします。

 

 

 

 

話をよく逸らしてしまいます。

 

 

 

 

私は走るときは必ず音楽を聞いて走ります。テンションの上がる曲を聞くと、足も軽くなってついペースを上げて走ってしまいます。そして調子に乗って足を痛める。気を付けたいところです。

 

 

 

 

好きな音楽のジャンルはアニソンです。たま~にテンションのあがる普通の曲を聞くこともあります。アニソンを聞くと、アニメの映像もフラッシュバックして印象に残った話であったり、何年前のどの季節に見ていたか、当時の生活背景も思い出したり、いろんなことを思い出して懐かしい過去に浸りながら走ります。

 

 

 

 

最近のヘビーローテーションは劇場版機動戦士ガンダム閃光のハサウェイの主題歌、アレキサンドロスの「閃光」、アオアシ前半OP、アレキサンドロスの「無心拍数」、王様ランキング後半OP、Vaundyの「裸の勇者」、86~エイティシックス~の後半OP、amazarashiの「境界線」、ガンダムUCからAimerの「RE:I AM」が今現在私のヘビロテになっています。

 

 

 

 

 

その中に今割り込んでこようとしているのが、劇場版名探偵コナン~ハロウィンの花嫁~からバンプオブチキンの「クロノスタシスが今キテます!!

 

 

 

 

 

私は嫌いということではないですが、コナンはあまり見ない方で、妻がコナンが大好きだから妻が見ている傍らで耳で聞いているだけのようなスタンスでコナンと距離をとっているような感じです笑。それでも登場人物もある程度分かりますし、分岐点というか、本筋の重要回は見ています。好きな映画は「イカーストリート」です。

 

 

 

 

 

もともと、バンプオブチキンは高校の時から聞いていて、僕の好きなアーティストの中でも上位にはいます。最近はあまり聞かなくなったけど、学生の頃はよく聞いていました。有名な曲であれば「天体観測」、「Hello,World!」、「花の名」とか。ちょっとコアなのをいくと、「ラフメイカー」、「K」、「カサブタ」とかいいですね。バンプオブチキンもちょくちょくアニメやドラマの主題歌に抜擢されるようになり、初音ミクとのコラボも何年か前にやってましたね。幅広く活躍されてて、すごく嬉しい限りです。

 

 

 

 

 

名探偵コナンバンプオブチキンの楽曲が使われるのは初めてではないでしょうか。いつもB'zとか倉木麻衣小松未歩のイメージです。なので、コナン×バンプオブチキンて、しかも映画主題歌。

 

 

 

 

 

コナン映画のイメージは爆発×崩壊×超人なので、落ち着いて安心感のある藤原基央さんの歌声に合うのかどうか、そこも興味あってYouTubeで映画の映像×クロノスタシスの動画を見ました。

 

 

 

 

 

(あ、いつものバンプだ)

 

 

 

 

 

透き通った声で歌われる中、映像は爆発シーンや犯人?敵と思われる黒い人との戦闘シーン。最初の感想は「まあ、こんな感じの雰囲気ね。」で終わり、リピートするほど最初からハマりはしませんでした。それでも、YouTubeを見るたびにオススメに上がってくるので、たまに聞く程度でした。

 

 

 

 

 

あくまで私の推測で語りますが、申し訳ありません。

古谷零の回想が結構メインなんですかね?現在の公安の顔ではなく、警察学校時代の仲間とよく笑う様子が描かれてますね。良い仲間と苦楽を共にしている感じでしたが、おそらく現在、その仲間はいないんじゃないでしょうか。あまり良い別れ方をしていなかったイメージがあります。

 

 

 

 

 

一人この世に残された古谷零。そんなイメージをしながら今日、ランニングで走りながら聞いた「クロノスタシス」。歌詞に集中して聞くと、思いのほか古谷零の現状、心情にマッチしているんじゃないでしょうか。「クロノスタシス=古谷零の心情」と考えているのであれば、なんか嬉しいですし、感動します。古谷零の悲しさ過去とか、仲間を失った後悔と寂しさ、辛い別れを背負っての今の安室透だとすると・・・

 

 

 

 

安室透、頑張れ!!

 

 

 

 

 

ってなって、一人走りながら涙を浮かべていました。そこからクロノスタシスの鬼リピート。同時に安室透(古谷零)を応援したくなりました。女性人気が強くて引いてた部分はあったんですが、それでもちょっと今回の映画とこの楽曲が結構、心にきましたね。

 

 

 

 

またこれからちょっと聞いてきます笑。映画もまたプライムで配信されると思うので待ち遠しいですね。

 

 

 

 

さすがバンプオブチキンて感じです。この映画の主題歌はバンプで良かったと思います。アニメは見ない方、バンプオブチキンを知らない方、ちょっと聞いてみてはいかがでしょうか。

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 

 

 

このブログの目的は、ADHDの妻を持ちながら仕事や家事に打ち込みつつ、自分たちの夢に向かって日々学んだことや成長したこと、何かを見て聞いて感じたことを初心者ながらに書き連ねていこうというブログ(日記)にしていこうと思います。今後、自分のこれまでの人生や妻のこととかも書ける機会がありましたら、書いていこうかなとは思います。しかしながら今、この駆け出しの現状ではとりあえず毎日更新を目標に、その日一日どうだったかっていう文章を書いていきます。
見ていただいた方、いつもありがとうございます。