兼業主夫看護師ブログ

兼業主夫看護師です。ADHDの妻を持ちながら、夢に向かう日常を淡々と書き連ねる初心者ブログです。

【21週目に突入】確実にここにいます、私の子が!

兼業主夫看護師のおつるです。

 

今日のブログは、

 

  1. 嫁の体調報告
  2. 子どもの性別確定
  3. 現状の私の思い

 

この3つを書いていきたいと思います。

 

 

 

嫁の体調報告

嫁のお腹がどう見ても「あ、妊娠してるんだな」って見た目で分かるくらいに大きくなってきました。

 

今週から21周目に突入しました。体重も少しずつ増えていき、ご飯も自分で食べたい物を自分で作ってくれます。もちろん、私の分も作ってくれます。炊事をしてくれることがとてもすごく嬉しい事なんです。

 

 

 

今まで、仕事から帰ってきてから私がご飯を作ってました。まあ、前日の夜に作っておけばそんな疲れた体でご飯をつくるハメにはならんのですが。とにかく、嫁がご飯を作ってくれることによって、私の負担がだいぶ減り、仕事から帰ってきたら、ご飯ができている素晴らしさ、嬉しさなど感動がすさまじいです。だって、帰って手を洗って座ればご飯が出てくるんです。これって本当にすごい事なんです笑。

 

私のことはおいといて、嫁に炊事ができるほどに心に余裕が出てきました。ずっと家に引きこもりがちでしたが、買い物に行ったり、整体に行ったり、歯医者にも行けるようになりました。

 

昨日は、紅茶のシフォンケーキなんかも作っていました。おやつを作っているのを見ると、昔よくお菓子を作っていたなと思い出して懐かしい気持ちになります。

 

 

「今動いてる」と妻が言うので、お腹に手を当ててみました。そして、嫁が自分の足をぶらぶらさせると、「もにょもにょ」って動きを感じました。腸の動きではありません。

 

確実にここにいました。私の子が!!!!

 

私の分身とも言える子が私の意思とは違う意思で動いているということが感動で、手で感じた途端にテンションが上がってドキドキしました!!

 

「あー…いるぅ」ってつい、声が漏れました笑

 

親になると、100%この子のためにあらゆることをするんですよね。仕事している時もも家にいる時も寝ている時も。

 

世の中のお父さんお母さんは本当にすごいなと、いつも思います。

 

すごいです、本当に……ただただ頑張りたいと思います、がむしゃらに!

 

 

 

子どもの性別確定

そして…

 

ついに性別が判明しました!!男の子でした!

 

たまたまがついているみたいです。

 

さっそく嫁は「おとこのこ名前図鑑」を3冊も図書館から借りて読んでいました。

 

妻は女系家族で、兄や弟や父もいない環境で育ってきたので、どうなるか分からない、と不安を抱いているようでした。

 

私自身男ですし、父もいる環境で育ってきたので慣れていると言えば慣れているのかな?男の気持ちいうものは分かるかもしれませんが、性別関係なく自分の子供!っていうのが全くの初めてですから、なんのアドバンテージもないと思っています。

 

どうやって育てていこうかなー

 

どんな言葉を話すのかなー

 

どんな子に育つのかなー

 

運動が好きになるのかな、インドア活動に興味をもつのかなー

 

将来何になりたいって言うのかなー

 

お父さんとして尊敬してくれるのかなー

 

幸せに育ってほしいなー

 

しつけはどうやればいいのかなー

 

友達たくさんできるかなー

 

友達の気持ちを考えられる優しい子に育ってくれるかなー

 

たくさん思い出を作っていけるといいなー

 

一緒にいろんなところへ行けるといいなー

 

なんて事ばかりを考えるようになっています。

互いの両親にも伝えました。喜んでくれている返信がかえってきました^^

あと、検診でも順調な経過なようで診察時間もすぐ終わるようです。本当にこんなに順調で幸せで良いのでしょうかってくらい怖いくらいに順調に来ています。

 

現状の私の思い

現状不安なこと、気になることがあるとすれば…

      • 母子ともに健康で出産を終えられるのか
      • 滞りなく里帰り先の病院との手続きができるのか
      • 産後うつがひどくならないか
      • 育休が希望通りに取得できるのか
      • 育児給付金が計算した通りの受給額でもらえるのか
      • 出産後の手続きがしっかり終えられるのか
      • 経済が破綻しないか

など、主に経済面での不安が尽きないです。

 

 

それでも!

 

周囲の人に喜んでもらいたい!一緒にいろんなことができる!と思うとそんな不安も何とかなるって思えてきちゃいます。現実逃避なんでしょうか💦

 

いろいろな思いが交錯しますが、総合的に見れば幸せなことには変わりないです。

 

欲を言えば、これでマイホームがあれば…なんて考えちゃいます。落ち着けばもう一度マイホーム計画を再開したいと思います。

 

まとまりがありませんが、今回はここまでにしたいと思います。

 

【資格をとるために】34歳、勉強始めました。

おはようございます、兼業主夫看護師のおつるです。

 

もうすぐ試験があります。「ACLS」という急変時対応の技術を取得するための試験です。この試験に受かると、「ACLSプロバイダー」という資格を持つことができます。持っているからといって新しくなにかできる、というわけではありません。看護師なら必ず取得しなければならない資格でもありません。ただ、急変患者を救うための技術の向上だと私は思っています。この試験をもって自分の技術であったり、手技を洗練したり、知識の振り返りをしています。

 

どのような資格内容なのか。大きく分けて2つです。

①BLS(Basic  Life  Support)プロバイダー

心肺停止または呼吸停止に対する一次救命処置のことで、専門的な器具や薬品などを使う必要はありません。一般の方でもBLSプロバイダー資格を取ることは可能です。

 

②ACLS(Advanced  Cardiac  Life  Support)プロバイダー

病院等医療機関において医師や救急救命士が行う二次救命処置。専門的な技術が必要となります。

 

1回取得すれば良いものではなく、2年ごとに更新時期があります。この更新も自己申告なので、1回取得してもうじゅうぶん覚えたと言って更新しない人もいます。先にも言ったように、更新しないからと言って悪いわけではありません。自己満足的な要素はあると思います。

 

更新しない大きな理由は受講料、更新料が高いことです。だいたい1,5000円くらい。持ってても持たなくても良いと言われれば、高い金額を払わなくて済む方を選びがちです。更新しないからと言って、私の所属する集中治療部(以下、ICU)では、手技や知識の看護師の優劣はないと思っています。急変対応が多く、臨床経験が豊富だからです。

 

私も臨床場面で急変によく遭遇しますし、手技や知識もある方だと思います。なぜ、私が高い受講料を払って「ACLSプロバイダー」資格を必要としているのか、それはインストラクターになるためです。自分だけで満足せず、今度は自分の手技や技術を学ぼうとしている看護師たちに還元しようと思ったからです。

 

とても向上心のある理由に聞こえますが実際は先輩に「取ってみたら?」と催促されたからです。自分発信ではなく、周りに勧められたからというのが本当の理由です。

 

別の話ですが、私の同期入職者たちはいろいろな研修や資格を受けて少しずつ上に行きはじめていますので、そういう話を聞くとやっぱり焦るものです。

 

そういう焦りもあり、先輩の後押しもあり「じゃあ自分もなにか資格…ACLS受けてインストラクターになるか」っていう経緯です。

 

そこまで厳しい試験ではありません。落とす試験ではありませんし、チームダイナミクスが大事になってきます。チーム皆で受かろうっていう雰囲気の下で行う試験になります。

 

雰囲気とかやっていることはYouTubeでも動画チャンネルがありましたので見てみてください。私もこのチャンネル見ながら勉強させてもらっています。知識や技術が私の病院独自のやり方なのか、一般的な方法なのか確認のためにも助かっています。


www.youtube.com

 

試験は2日間にわたって実施されることもあるそうですが、私の勤める病院では丸一日かかって行います。だいたいの流れとしては、以下の3つです。

  1. 映像を見て実際に人形を使って体を動かす。
  2. チームで協力して人形を使って擬似の心電図モニターをみて不整脈を読み取り、迅速に必要なことを判断して指示を出し、原因検索をしながら自己心拍再開(ROSC)を目指すというシナリオを解く。
  3. 筆記試験をして終了。

 

シナリオの主な疾患は、以下の通りです。

  • 心停止
  • 頻脈
  • 徐脈
  • 脳卒中
  • 急性冠症候群

などが挙げられます。

 

それぞれに、適応となる薬や心臓マッサージ、電気ショックなどがあるので覚えるのが大変です。一応、上記の症状別の対応表(アルゴリズム)というものがあってそれを覚えるのが主な勉強法になります。

 

筆記試験だけであればそこまで難しくはないのですが、先ほども言ったように本番はランダムでシナリオが提示され、自らがリーダーとなってどのアルゴリズムかを考え把握し、周囲に伝えてスタッフを動かし、原因検索をします。すごく緊張します💦でも、そこで大事なのがチームダイナミクスです。一人で悩まずにチームで解決するのがこの試験の醍醐味であり、医療の本質だと思っています。

 

一日中勉強して頭を使い、心臓マッサージをしたり、緊張しながら急変対応シナリオを解き明かさないといけないので、終わったころには心身ともにヘトヘトになります。

 

現在、休みを返上して勉強中です。しかし、これまで何回か更新もしているので、勉強も知識の再確認がほとんどです。「こんなことやったなー」みたいな振り返りメインなので、試験を重ねるごとに簡単に思えるようになってきました。

 

これ以上は専門的な薬剤や知識のひけらかしになるので、より話がつまらなくなると思いますのでここまでにします。でも、アウトプットもしていきたいとは思います。

【なにが原因?】エンジンがかからなくなった嫁の車の話。

兼業主夫看護師のおつるです。

 

ここ3か月くらいまともに家から出なかった嫁。家から出るのは、妊婦検診くらい。しかも、外出はいつも私の車で出かけるため嫁の車はいつもお留守番。ここ最近は、置物と化していました。それはそれはスタッドレスタイヤを変えずにこの春夏を過ごしたくらいにお留守番を決め込んでいるくらいには運転していません。

そりゃあ、バッテリーも上がるでしょうよ笑。はい、バッテリーが上がって車が動かなくなってしまいました。でも、嫁は「ガソリンが少なかったからガス欠なのかもしれない」と言い出した。で、ホームセンターで携行缶を買い、ガソリンスタンドでスタッフに頼んでガソリンを入れてもらいました。

スタッフに声をかけるのちょっと緊張しました。

 

このとき1枚の書類を書かされました。放火とかそういう火に関する事件が多発しているので、「一般人がこういう意図で持ち出しました」っていう証拠が必要みたいです。その書類を書き、ガソリンをもらい、家に帰りました。

早速、ガソリンを補充しました。そして、エンジンをかけました。うんともすんとも言いません。動かなくなった理由がバッテリーだと分かり、保険会社に連絡しました。

1時間後くらいに来てくれて、少し充電を分けてもらい、ちょっとエンジンをかけ続けるように言われ、30分ほどエンジンかけっぱなしに。

 

これで大丈夫、ということでこの一連の出来事は無事解決しました。

 

今回は自宅の駐車場で起こったことなので周囲の人には迷惑はかけてなかったのは良かったです。もし走行中に停止したまま動かんとかなったら最悪でした。

 

昔、車でディズニーランドへ行くときに高速にのった時のことです。3車線くらいあるのに渋滞していました。猛暑日くらい暑いなか進むと1台の車がハザードランプを付けて道路の真ん中で止まっていました。

なるほど、渋滞の原因はこれか。

 

止まっていた車の中をチラッと見ましたが、家族4人が暗い顔していました。せっかくの旅行が台無しになってしまったかなと、可哀そうに思いました。

車のトラブルは起こしたくもないし、巻き込まれたくもないです。

 

車の運転には気をつけましょう、の回でした。

 

【コロナ応対不可】病院がパンクしました。

こんにちは、兼業主夫看護師のおつるです。

 

私の勤めている病院のコロナ病棟が満床となりまして、私の所属する集中治療部も2床だけコロナ重症患者を受け入れられるのですが、そこもいっぱいになりました。

 

なので、コロナ感染者の受け入れが不可能となりました。最近でも救急搬送患者がタライ回しに会い、遠いところから来ることが多くなりました。

 

どこの病院もギリギリの状態、もしくは受け入れ不可な状態だと思うと、もう重症化しても十分な治療を受けられないことになります。

 

私が言わせていただきたいのは、感染対策の徹底をしてほしいです。つい最近私もコロナ濃厚接触者となり、PCR検査を2回受けました。油断すればいつでもコロナは猛威を奮ってきます。

 

若い人、既往歴のない人は軽傷ですむかもしれません。自分は若いし自分はかからないだろうと根拠のない自信を持っている方もいるかもしれません。自分が良くても、自分の親や兄弟のことを考えたらこわくないですか?

 

他人事とかコロナを軽視せずに、外出時はマスクの着用とアルコール消毒、帰宅したら手洗いとうがい、これだけで大きく感染率が変わってきます。

 

別に医療従事者として怒っているとかではないです。感染対策してもかかることはあります。感染者の方はご自愛してください。

 

ただ私の病院でもパンクしているのでもしかしたら他地域の病院もそのような状態になっているんじゃないかと思い、皆様も注意してくださいという警鐘を鳴らしてみました。

 

あと連休も2日あります。東日本の方はまだ台風の影響はありませんが、西日本とくに現在では九州が大きな被害が出始めることだと思います。

※イメージ

 

九州の方、それからこれから横断するであろう四国や中国、近畿地方の方はお気を付けください。近年稀にみる大きな威力の台風とのことなので。

 

私も夜勤明けの休みに台風が来る進路予想なので、悲しいです笑💦

皆様の無事を願います。

 

【世間は3連休】私は3連勤

そういえば今日から3連休なんですね。曜日感覚と祝日や週末を忘れる看護師あるあるが発動しています。

 

だって私は今日から日勤からの夜勤と(土)(日)(月)が潰れるわけでどこにも行けないわけです。

 

夜勤明けた後は世間が働いている中で休ませてもらうので得した気分になりますね。

 

 

3連休って皆はどこか行くんですかね?台風も来ますし、あまり出かけにくい連休になりそうですね。出かけられる方は気を付けてください。

 

 

 

路線変更して最近、私がハマっているYouTubeチャンネルがございます。それは「しもふりチューブ」というチャンネルです。お笑いコンビの霜降り明星がやられています。これをみるまで霜降り明星の芸風とかどんな人たちのなのか知りませんでした。

 

ポケモン新作の動画をみていたら、霜降りチューブのポケモンクイズ回が関連動画として出てきたので、霜降り明星が見たいというよりかはポケモンの動画が見たい気持ちが最初は強かったです。

 

見たらメチャクチャおもろっ!ってなって、妻にも「霜降り明星」は波長が合うみたいで、一緒に見るようになりました。

 

クイズ動画が多くて、ポケモンだけでなく、ひっかけやナゾナゾ、ワンピースやナルト、国語やハリポタなど、幅広いジャンルでクイズをされています。2人の掛け合いが面白くて見始めると他の動画も気になって止まりません笑


www.youtube.com

気になったって方はちょっと見てみてください。損はしません!笑

 

他にも麻雀動画もあげていまして、私も妻も麻雀出来る人なのでより深くハマっています。麻雀はアプリのオンライン対戦をたしなんでいます。妻は3人麻雀が好きです。役満が出やすいからという理由です。

 

私は大学の頃によく雀荘や部活部屋で雀卓広げて徹マンしてました。懐かしいです。よくカモられてました笑。雀荘の梅昆布茶が好きで、それしか飲んでませんでした。今でも年一くらいで実際の雀友とたまーに打つ程度です。もちろん、賭けはなしですが軽いおごりとかを負わせる感じです。


www.youtube.com

 

霜降り明星もそうですが、やっぱりYouTubeは面白い。出かけなくても、家でYouTubeあれば全然余裕で過ごせる自信があります。ランニングもしてますが、それもYouTube聞きながら走ってますので、常時YouTubeは近くにあります。

 

タイトルから連想した記事ではないですが、最近オススメのYouTube動画チャンネル「しもふりチューブ」をご紹介しました。ハマる理由として、2人とても仲がいいんです。その掛け合いが平和だから見てる側も安心してみれる。そういうところもこに「しもふりチューブ」の魅力だと思っています。

 

また面白いYouTubeチャンネルがあればご紹介していきたいと思います。

 

ありしゅ~

 

【ホテルのエントランス?】1か月無料点検に来た

先月、新車を購入しました。正確には、今年2月に購入契約をし、半年後の8月に納車しました。今まで中古車を乗り継いで来たので、今年初めて新車を買いました。今、ルンルンで新車を乗り回しています^ ^

 

※写真はイメージです

 

車種はトヨタライズです。大きさ、かたち、車のかおもちょうど良く一目惚れしました。単なる移動手段ではなく、本当にこの車に乗ることが楽しみで乗り回しています。良い買い物をしました✨

 

先日、ディーラーに勧められて1か月無料点検に行ってきました。おそらく私の住む市の1番大きなトヨタ店に行ってきました。

 

車のお店って、鏡貼りでキレイなのは知っていました。入口まで行くと、受付で待っているスタッフが6人と多い。受付嬢が3人、支配人?的な人が3人が全員立って私の消毒と検温を見ている。緊張しないわけがない笑。

 

平静を装いながら、慣れているかのように受付嬢に「今日○時に無料点検を予約している、おつるですけど…」と言うと、横から男性スタッフさんが「おつる様ですね。ではこちらで車のキーをお預かりしますね。(キーを渡す)ありがとうございます。」

 

この男性スタッフの身だしなみがなんか…なんて言うんでしょう…一言で言うならば「デキる美意識高い系後輩イケメン」みたいな非の打ちどころの無い厳しい訓練を受けてきたんだなっていう印象を受けました。

 

とにかく、完璧でした笑。短髪パーマでジェルとスプレーで固め整えられ、ピシッとしたスーツにシルバーのアクセサリーがフラワーホールやら時計やらに光り輝いており、目も合わせられないくらい眩しい姿でした。

受付嬢さんもハイブランド化粧品のスタッフのような、スカーフやヘアスタイルでした。点検の間の待ち合い所に案内されましたが、歩き方もお上品でした。

 

その待ち合い所がホテルのラウンジみたいな、ソファとドリンクコーナーが設置されていて、「ココってこんなにくつろいでて良いの?」と緊張し続けていました。

 

15分くらいしてまた別のメンテナンススタッフの方が近づいて「メンテナンス終わりました。お待たせいたしました、以上で1か月無料点検は終了となります。」と伝えられ車まで案内されました。

 

メンテナンススタッフのつなぎも油汚れ一つない清潔感のある姿でびっくりしました。やはり、ヘアスタイルや言葉遣いは抜け目なく、不快にも感じない。

 

最初から最後までずっともてなされて満足して帰りました。また6ヶ月後メンテがあるので行くのが楽しみです(^^♪

 

34歳になって嬉しかった話

仕事場で起きた出来事です。

 

大学の部活の先輩でもある仲の良い先生から相談を受けました。受け取った内容は以下の通りです。

 

先生は看護師に軽く注意をしたそうです。ですが、その注意を受け取った看護師はかなり責められた事だと思ったそうです。

 

先生が立ち去った後、看護師は泣いたそうでそれに気づいた先輩看護師が駆け寄ってきました。事情を聞いた先輩看護師は、「そんな言い方があるか!」と、慰め激怒し、その先生に直接怒り口調で責めました。

 

先生は看護師を泣かせるつもりはなく、注意というか改善策を伝えたつもりだったそうですが、捉え方的にはうまく伝わっていなかったようです。

 

このことから今後どう対応すれば良いかと相談を受け、私はどちらの見方になれば良いのか分からず、ただその相談を聞くばかりでした。

 

確かに私もよく先輩看護師や別の医師からの発言を深読みし過ぎて、悪い方向に考えることはよくあります。なので、その泣いてしまった看護師のネガティブに考えてしまう行為も共感できます。

 

けれど「言い方とかアフターフォローは大事にした方が良いです」と、仲の良い医師に直接言うことはできませんでした。医師は先輩でもありましたし、100%落ち度があるようには思えなかったからです。

 

すごく心苦しかったです。もっと皆が仲の良い雰囲気で仕事をし、他職種とも連携の取れた仕事場であってほしいのに、このような悩みを聞くと自分のことのようにとても辛く感じてしまいました。

結局、話を聞いただけで終わってしまい何の解決策も思いつかないまま時間が過ぎていきました。

 

そこにもう一人、大学の先輩医師が近づいてきました(私を含めた3人は互いに知り合う共通の友人です)。「こういうことがあって、先輩の話を聞いていました」と事情を簡単に説明しました。

 

後から来た先輩は「人生いろいろあるよね~」と共感してくれました。「おつるは最近どうや?うまくいってるんか?」と聞かれたので、悪くはないと思ったので「ぼちぼちです」と言いました。

 

「そうか、おつるはいつも幸せそうでこっちも元気になるわ。また相談にのってあげてくれな~。」

 

そう言って、先輩医師2人は一緒に掃けて去っていきました。聞くだけだったけど解決したのだろうかと気がかりはありましたが、途中からきた先輩医師が告げられた言葉が嬉しく感じました。

 

 

話は逸れて、私の顔の話に変ります。私はいつも笑っています。良く言えば「ニコニコ」や「明るい」ですが悪く言えば「にやけ顔」、「ヘラヘラ」です。小さい頃から何もないところでも笑ったりしていたので、怖がられたり、気持ち悪がられたりすることもしばしばありました。「なに笑ってんねん!」と相手を不快にさせることも。

 

自分を抑えようと笑わないようにしたりしては、自分の顔は好きではありませんでした。ですが、看護の領域ではこの顔は結構強みというか、長所になるようでスタッフや患者からも評判良くとおっていました。たまに「笑いすぎ」と注意されることもありますが💦

 

また現在私の所属する集中治療部は、張り詰めた空間や緊張感からスタッフの顔はいつも強張っています。そんな中、私がニコニコしていると話しかけやすかったり雰囲気が良くなるということで、先輩や後輩からも好印象をもたれていました(自分でいうのもあれなんですけど笑)。

 

昔は自分の顔は好きではありませんでした。けれども私の顔も役に立つんだ、喜んでくれる人もいるんだ、と思うとだんだんとこの顔に愛着をもつようになってきました。34歳とだいぶ遅咲きですが。

 

ということで、だらだら書き連ねてきましたが要するに、

 

‟私の笑顔で救われる人がいて、自分が好きになれたし、褒められて嬉しかった”

 

というお話でした。

 

受け取る側だけではなく、私もスタッフの長所を見つけて褒めていきたいなと思いました。そして自己効力感や嬉しさを感じて仕事を続けていければいいなと思います。

 

イカー思考ではなく、ギバー思考で!

 

ありがとうございました!