兼業主夫看護師ブログ

兼業主夫看護師です。ADHDの妻を持ちながら、夢に向かう日常を淡々と書き連ねる初心者ブログです。

さぼり癖がでてしまった、やる気が出ない

こんばんは、兼業主夫看護師のおつるです。

 

さぼり癖がでてしまいました。

 

自分の悪いとこが出てしまいました。

 

というのも、ランニングをここ最近さぼってしまっています。

 

もうここ一週間ほど走れていません。

 

というか、

 

「走る」 < 「二度寝」 に体がだらけきってしまっています。

 

さかのぼること一週間前。

 

先日の記事にも書きましたが、天橋立へグランピングに行って参りました。

 

shufukennurse.hatenablog.jp

 

 

前日の準備とか夜勤疲れもあり、3日間はそこで費やされました。

 

グランピングから帰ってきてもう一日仕事休みで走れば良かったのですが、

 

ここで悪い癖が出てしまいました。

 

走ろうと朝起きて外眺めたら曇天。今にも雨が降りそうな感じ。

 

「あー、雨降りそうだし、風邪ひく無茶してもあれだから、やめとこうかなー」

 

いや、

 

雨降りそうやなって、降りそうってだけで雨降ってないやん!

 

なら走りなさいよ!って、今の自分は過去の自分に叱咤しています。

 

でも、それは私が過去にした選択なので、今さらなんですが、

 

こう、なにかこじつけて走れない理由を探している自分に

 

失望や情けなさ、苛立ちを感じています。

 

具体的にはこんな感じの一週間の流れで来ています。

 

11日(木) 仕事  多忙すぎて一日つぶれる

12日(金) 夜勤  夜勤前に寝溜めしようとして寝る

13日(土) 明け  忙しくて疲労困憊、グランピング準備

14日(日) グランピング1日目

15日(月) グランピング2日目 帰宅  眠い

16日(火) 休み  雨降りそうだから寝る←ここがダメ

17日(水) 仕事  多忙すぎて一日つぶれる

18日(木) 夜勤  走るのが億劫に←これはもうサボり

19日(金) 明け  夜勤疲れて眠くて寝る

 

 

このようにしてみると、1週間どころでなく、約10日間くらい走ってない💦

 

これはまずい。

 

なんとかしないと。

 

無理やりにでもランニング習慣を再構築しないと。

 

なにか旅行とかでルーティンが崩れると、元の生活スタイルに戻すのって

 

難しくないですか?

 

10日前なら2日走らない日が続いたらそれだけでストレスだったのに、

 

今はそのストレスさえ感じなくなってしまっている自分がいる。

 

明日は走る、明日は走る

 

走れますように

 

自分に打ち勝てますように